コロナ禍などで心配なことが多くて、ストレスの多い昨今です。
何より疲れを取るには、自宅でゆっくりお風呂に入るといいですね。
いろいろな入浴剤もありますが、炭をお風呂に入れると、入浴剤とは違った良い効果があるのをご存知ですか?
炭がお風呂にいいのは?
一番湯に入ると肌をピリピリ刺すような感覚がしますが、これは水道水に含まれるカルキの成分である塩素が原因なんです。
炭の吸着力が塩素を取り除き、肌に優しい柔らかい湯にしてくれます。
温泉には微量のアルカリ成分が溶け込み、体に良い影響を与えます。
炭も微量のナトリウムなどのミネラルを含んでいるので弱アルカリ性です。
炭をお風呂に入れるとミネラルが溶け込み、温泉のように体を芯から温めますので、自宅で温泉気分が味わえます。
炭の吸着作用が、お風呂の湯垢や汚れを取り除いて湯質もよくなり、お風呂掃除も楽になります。
お風呂に入れる炭は、どんな炭?
お風呂に使用する炭は、何でもいいのではなく、白炭がおすすめということですが、白炭とは備長炭なんですね。
白炭は硬く壊れにくい。水に沈むため浴槽の中で邪魔になりません。
一般家庭の平均湯量200㍑に対して長さ15㌢程度の白炭5~10本をネットや袋に入れてお風呂を沸かします。
使用後は、浴槽から取り出し、表面の汚れを取って、軽く水洗いして乾燥させます。
3ヵ月ほど使用可能ですが、割れてしまったら取り換えが必要です。
備長炭 お風呂 入浴用 天日干し用フック付 大容量 極暖ぽかぽか 備長炭本舗 お風呂セット 専用袋付