最近、背中や腰まであちこちが痒くなって虫刺されかな?と思っていました。
でも、Tシャツはいつも着ているので、蚊に刺されたのではない?
虫刺されのかゆみ止めをつけても2~3日して治らないのはおかしい?
蚊ではなく別の虫だろうと思って、虫刺されの画像をネットで探したら、ダニに刺されたようなんです。
私が刺された画像がコチラ 強い痒みに悩まされました。
高温多湿の環境で、コナダニが増えると、それを餌としてツメダニが増えます。
ツメダニが発生し人を噛むことがあります。
≪ダニ退治の対策は≫
・布団やベットパット、カーペットなどにダニアースなどをスプレーして駆除し、掃除機で死骸をしっかり吸い取ること。
・天日干しだけではダニは死滅しない。死骸が次のダニを発生させます。
・湿気を抑え、駆除と掃除を欠かせない。
これをずっと繰り返していかなければなりません。
根本的に、ダニの数を減らす殺虫剤が必要だと思って、これを見つけました。
【ダニピタ君】の特徴
1.殺虫剤を使用していないのでお子様やペットのいるご家庭も安心
2.生きたまま捕まえる事で、ダニの死骸が飛散せず、ハウスダストが減少します。
3.ダニが好む香りの誘引剤を使用し、日中隠れていたダニをおびき寄せ、捕獲する全く新しいダニ対策
4.一枚一枚丁寧に縫製している安心の日本製
5.気になる所に置いて、3ヶ月後、集まったダニをシートごと捨てるだけ!
【ダニピタ君】の使い方
このシートを布団や、ソファー、カーペットなどダニが住み着いているところに、貼っておくだけ。3か月に一回交換します。
人間が生活している環境には、ハウスダストが存在しています。
ハウスダストとは、繊維くず、人の毛髪・フケ、食べかす、ペットの抜け毛、花粉、カビ、細菌、ダニの死骸やフンなど様々な物質です。
そのハウスダストを放置しておくとダニの栄養源となり、さらにダニが繁殖すると言った悪循環に陥ってしまいます。
ダニに刺されると強い痒みで掻いてしまい、痕になってしまいます。
こんな厄介なダニを根本的に退治したい!
そう思い、「ダニピタ君」を購入しようと思いました。
「ダニピタ君」は安全性を重視した誘引剤を使用して、集めたダニをシートごと捨てられるのが特徴です。
一般的なダニスプレー殺虫剤は、ダニの死骸が発生し、ハウスダストになり、ダニの栄養源となり、さらにダニが繁殖するという悪循環を繰り返します。
だから、殺虫剤をまき、掃除機をかけても延々とダニ退治が終わらないのですね。
「ダニピタ君」で効果的なダニ退治をしたい。
【ダニピタ君】が届きました!
注文して、届いたのが早い!
一昨日、注文して、今朝、ネコパスで届きました。
早速、ベットのマットレスの上に貼りました。
3ヵ月は、ダニ退治をしてくれるので、3か月後に、また張り替えます。
ベットならシングルに一枚。
カーペットも、同じ目安です。
ダニがいるのではないかと思っても、放っておくと、大変なことになるようです。
怖いですね。
早めに駆除したいと思います。